白澤 卓二
白澤抗加齢医学研究所 所長 医学博士
1958年神奈川県生まれ。1982年千葉大学医学部卒業後、呼吸器内科に入局。1990年同大大学院医学研究科博士課程修了、医学博士。
東京都老人総合研究所病理部門研究員、同神経生理部門室長、分子老化研究グループリーダー、老化ゲノムバイオマーカー研究チームリーダーを経て2007年より2015年まで順天堂大学大学院医学研究科 加齢制御医学講座 教授。
専門は寿命制御遺伝子の分子遺伝学、アルツハイマー病の分子生物学、アスリートの遺伝子研究。米国ミシガン大学医学部神経学客員教授、獨協医科大学医学部生理学(生体情報)講座 特任教授、バイオフィリアリハビリテーション学会理事長、日本ファンクショナルダイエット協会理事長、日本アンチエイジングフード協会理事長、アンチエイジングサイエンスCSO、ライフ・レングス®社(本社マドリッド)科学顧問。
著書は『100歳までボケない101の方法』『老いに克つ』『免疫力をアップする、塩麹のおかず』『100歳までボケない手指体操』『100歳までサビない生き方』『「砂糖」をやめれば10歳若返る!』『ココナッツオイルでボケずに健康!』など200冊を超える。
ミラクル免疫力をつけると、老けない!
この連載では、書籍『』((白川卓二著・小田真規子メニュー製作、集英社刊)から、免疫力をアップしてアンチエイジングライフを叶える方法をお伝えしていきます。ミラクル免疫力をすぐに実践できるレシピも、続いてご紹介。ぜひお役立てください。
第3章
ミラクル免疫力! をつけて、老けない食べ方
これに気をつけて!
ミラクル免疫力を妨げる食べ物がある
■加工食品・動物性食品
防腐剤をはじめとする人工的な添加物を使用して作られた食品は、確実に免疫力を低下させます。流通過程で腐らないように加工されたジャンクな食品の摂りすぎは、各種の微量栄養素を不足させ、現代人の病気を増加させています。また、肉や魚などの
動物性食品の摂りすぎも免疫力を低下させます。特に、バーベキューで焼いた肉や加工された肉は、できるだけ避けてください。これらの食品は、総摂取カロリーの1割以下に抑えましょう。
あくまで目安ですが、加工食品・動物性食品の摂取量は、女性なら150カロリー以下、男性なら200カロリー以下にしましょう。ほかはすべて野菜や果物、ナッツ、種子などの植物性食品を摂るのがミラクル免疫力への近道です。
■揚げ物など酸化した油脂
油脂を高温で加熱すると酸化します。すべての揚げ物は、体を酸化させ老化を促進します。当然、免疫機能も低下します。また、揚げ物を作る際、使うオイルにも問題があります。
通常、植物油として一般のスーパーなどで販売されているオイルは、薬品を添加して製造されたもので、健康を害する原因となっているトランス脂肪酸が含まれています。トランス脂肪酸は、確実に免疫力を低下させます。オイルは多少高価でも、薬品を使用せず圧搾法で製造されたものを選びましょう。
■砂糖・人工甘味料・清涼飲料水
砂糖を使って作られたお菓子や菓子パン、清涼飲料水などに含まれる糖分は、非常に吸収されやすいタイプの糖分で、血糖値を急激に上昇させます。肥満の原因となり、免疫力を弱めてがんのリスクを高くします。極力摂取を控えましょう。
次ページに続きます。
Fenceinbostonはウェブサイトだけでなく、メールマガジンや、Twitterでも「とっておき」情報をお届けしています。
ぜひチェックしてください!
会員だけのお得な情報もお届けします!
登録はこちら(無料)
コメント
コメントを投稿する