フルーツパーラーむらはた本店。
ここは金沢市民ならきっと誰でも知っている果物屋さんです。
残念ながらお目当てのイチゴたっぷりのパフェは終了していましたが、
メニューには美味しそうなパフェがたくさん!
私はこれ!
やっぱり王道のフルーツパフェでしょう。
これは普通サイズですが、
中にコーンフレークが入っているタイプのものではなく、
昔ながらのアイスと果物と生クリームだけのもの。
そして、そのアイスもソフトクリームに近かったので、
難なくクリア!
さっぱりしていて美味しい、まさに王道のパフェでした。
宿へ向かう前にちょっと寄り道です。
直ぐ近くには
金沢市民の台所、’近江市場’があります。
まだまだ食べますよ。
これだけは是非食べてきて!と
お取引先の女将さんに勧められた、うなぎの串刺しをぱくりとする仲間たち!
温めてから提供してくれます。
肉厚の鰻が3つもついて500円!
近江町市場では食べ歩きは禁止。
ただし、買ったお店の店頭で、こうしてパクリとするのは大丈夫だそうです。
この美味しそうな友人たちの顔は、
なによりの宣伝になることでしょう!
近江市場と言えばやはり新鮮な魚介ですが、
今は持っては帰れない、でも今食べたい!
しかもちょっとだけ。
という女史のわがままな願望をかなえるべく、
なんとこんなお店までありました。
その場で一口、試食じゃぁありませんよ!
一口だけ食べれるお店なんです。
これがまた美味しいんですよね!
宿に向かう前にかなり満喫した金沢の旅。
夕飯は、魚介が美味しいという居酒屋へと繰り出していったのでした。
女史だけっていいね!
と、みんなで大満足の旅でした。
ほくほく線
日本海ひすいライン
フルーツパーラーむらはた
近江市場